結婚式は新郎新婦の門出であり、おめでたいものです。しかし、際限無く費用をかけて贅沢してしまっては、後々の新婚生活に困ることになります。そのためには、結婚式だからと言ってお金のことを気にしないでどんどん使ったりしないで、予算を切り詰める工夫が必要です。
でも、切り詰めすぎると今度はゲストに「ケチってるな」と思われてしまいます。結婚式は新郎新婦のものですが、自分たちのことを祝ってくれるゲストにも楽しんでもらわないといけません。そのゲストに「ケチってる」と思われないように注意するポイントを紹介します。
・「ゲストのテーブルの花がバラ3本だけだった」
花はお金のかけ方が難しいです。「もっと花を飾らないと寂しいですよ」と言われると、ついつい追加したくなりますが、言われるがままに花を追加していくと、知らない間に予算が膨らんでいきます。
花を選ぶ上で大切なのは「いくらならどれくらいの量か?」ということを必ず確認することです。自分たちのときにも花の金額は気になりました。最初、メインテーブルの花に4万円と言われましたが、さすがに高いと思い「1万円ならどれくらいですか?2万円ならどんな感じですか?」と細かく確認することが大切です。
花は金額だけで選ぶとゲストから不評をもらったり、思っていたものと違ったりすることもあるので、必ず金額と量を確認して過去の写真などで提案してもらいましょう。
・「足代やスピーチのお礼が一切無し」
さすがにここはケチらない方が良いと思います。スピーチや受付のお礼は必ず渡した方が良いですし、忘れてしまったら後で郵送で送ったりしても良いです。ぼくは、用意するのを忘れていたので、後でその人の好きそうなものを送りました。
足代に関しては決めるのが難しいと思います。自分のときも結構悩んで友達に聞きました。北海道や九州から来てくれる人にはいったいいくら払えば良いのかわからなかったですが、最終的には上限を1万円にして、1万円、5千円、3千円という感じに設定しました。
そして、「同じ県内は無し」「隣の県は3千円」「二県隣は5千円」「それ以上は1万円」という感じに設定しました。多少少ないかもしれないですが、遠くからの出席者が多いと結構足代がかかるので難しかったです。
あとは、すでに結婚している友人に確認して、同じようにしました。思い切って周りに確認して同じようにすれば、あまりケチと思われないと思います。
・「人数に対して会場が狭すぎる」
狭い会場にぎゅうぎゅうに詰めてしまうとケチっていると思われがちです。そのため、結婚式をするとには必ず一番最初に出席者の人数を考えて、その人数を式場のプランナーさんに伝えてテーブルの数などを教えてもらって、会場が狭くなりすぎないか確認しましょう。
・「あまりにも料理と引き出物が安っぽい」
何度か結婚式に出ていると見慣れてくるので、料理や引出物で「今回は豪華だな」とか「今日の結婚式はケチっているな」とかがわかってきてしまいます。そうしないようにするのは難しいですが、やっぱり料理や引出物はケチるとわかりやすいです。料理は安くてもボリュームがあったり豪華に見えるものを提案してもらったり、引き出物はネットの直送サービスなどを使って、うまく節約しましょう。
会場が立派で衣装も立派なのに料理が安っぽいと、ケチっているのがバレやすいので気をつけましょう。安くするときには全体の雰囲気のバランスを考えましょう。
・「ドリンクの飲み放題がビールだけ」
ドリンクメニューも金額を高くすれば、いろんな種類が飲み放題になりますが、やっぱり金額をあげればあげるだけ予算は増えていきます。ビールと日本酒が飲み放題だけど、焼酎とワインを飲み放題にするとプラス1人につき1500円とかやっているとどんどん金額があがります。
新郎側は「ビール、焼酎、日本酒」だけ出しておけばいいと思うかもしれませんが、新婦に言わせると、女の子にはカクテルを出してあげたいと思う気持ちもわかります。この辺りは、決まった組み合わせだけではなく、プランナーさんと交渉してみることも大切です。
~【料理、ドリンク】披露宴の料理とドリンクメニューを決める~
・「プチギフトが100均で買ってきたようなもの」
最近は、どの結婚式に出席してもプチギフトがもらえます。もらっていたときは何も考えなかったですが、渡す方になるといろいろと考えてしまいます。自分たちのときは1つ130円くらいのものをネットで注文して買いました。
予算的には100円ショップで買うのと対して変わらないですが、100円ショップで買うとどうしても安っぽさが出てしまいます。プチギフトは最後に渡すため、印象に残りやすいので、時間に余裕をもって注文しましょう。
・「招待状がなくてメールが送られてきた」
招待状がなくてメールだけで済ますこともできますが、やはり流石に失礼になります。確かに招待状だけでも人数が多くなれば数万円の予算になりますが、さすがにメールで済ますのは辞めた方が良いでしょう。式場で頼むのが高いと思うのなら自分で作れば安く済みますし、豪華なものではなく、安くてシンプルなものにすればそこまで高くなりません。
・「席次表がビジネス文書みたいだった」
最近はペーパーアイテムを自分で作る人も多いですが、中には手作り感が出すぎていて安っぽく感じてしまうものもあるのが現実です。
ぼくが個人的に気をつけていたのが、「フォントにこだわる」と「紙にこだわる」と「プリンターの設定」です。普通のフォントを使うとどうしても安っぽくなってしまうので、ちょっとおしゃれなフォントをネットで検索してきて使うように工夫しました。デザインを変えるだけでかなり雰囲気が変わります。ネットでペーパーアイテムを買えばテンプレートがついてくるのですが、購入する前にどんなデザインか確認すると良いと思います。
紙にこだわるのも重要です。時間がなくて家で余っていた印刷用紙をつかえば安っぽく見えてしまうので、必ず厚紙などちょっと高い紙を使いましょう。
結婚式の準備はプリンターを良く使いますが、ぼくが心がけたのがインクをケチらずに、常に「きれい」の設定で印刷したことです。「ふつう」で最初印刷してみましたが、どうしても雰囲気が出なかったので、「きれい」に設定を変えたところ、雰囲気が良くなりました。一度試してみてください。